僕的作曲法


ピアプロにSkyscraperのVSQを上げましたー。
よかったら見てくだしい><



なんかたまには真面目な事も書こうと思いますw

僕が曲を作るにあたって気を付ける事についてー
基本的に僕はVOCAROCKと呼ばれるジャンルの曲を好んで作るのです。

あ、VOCAROCKとはボーカロイドにロックを歌わせるジャンルの事です。
ここ見てるような人は知ってると思うけどw

初めに言っておくと、僕はギター歴3ヶ月です。
処女作の「スノーフェアリー」をうpした翌日にFender Japanのストラトキャスターを買いました。
よくネタだろーと言われるけど自慢でもなんでもなく事実なんですorz

まぁそういう経緯もあって、曲を聴いてもらえば分かるけど
ギターは簡単なフレーズしか弾いてません。

難しいフレーズが弾ければそれに越したことないんだけど
自分はあんまりそういうギターテクみたいなのにはこだわってないですw




基本的に、自分が一番大事にしてるのは「聴きやすい」事です。
んでどういう曲が聴きやすいかっていうと、やっぱりメロディが覚えやすい事。

なので自分はメロディのよさを最優先に考えてます。
人間の歌に比べれば、ギターなんてメロを引き立たせるための装飾楽器でしかない。
ギタリストの人には失礼かもしれないけど、そういうスタンスでやってます。

でまぁ、自分が聴きやすい曲を作るためにやるのは以下の通り。

1.Aメロ、Bメロ、サビを分かりやすくする。
2.基本的に歌いやすくする
3.静と動の差を際立たせる。




1は多分曲作りの基本なんじゃないかと思うんですけど。
一度聴いたらここがサビだって分かるように作るように心がけてます。
具体的にはこんな感じ。

■サビはAメロBメロに対して音数を少なく、声を伸ばせるようにする。
Skyscraperとか声を超伸ばせるように出来てます。

■曲のタイトルをサビに入れる。
メルトとかブラックロックシューターとかですね!
まぁ、実践した事はないんだけど。

■サビにコーラスを入れる。
これだけでサビっぽくなる魔法。

■サビを盛り上げるために前後を静かにする。
これは3番に通じるものがあるから後で書く。

上の全部を実践したら164さんのshiningrayとか、レミオロメンの粉雪みたいな
サビのインパクトが強い曲になると思います。
まぁ全部実践する必要はないと思うけど。
上のうち1〜2個ぐらいあればサビっぽさが出てきます。

AメロとBメロの区別方法とかは特に考えてないので割愛します。
個人的にはAメロ→サビの流れの曲が好きです。




2番の歌いやすくするは、僕はある意味一番気を付けてる事かもしれないw
カラオケに行ったら分かるんですが、アゴアニキPの曲はめちゃくちゃ歌いやすいんです。
なので、キーは高くし過ぎたり低くし過ぎたり、広くし過ぎたりしないようしてます。
歌ってて楽しい曲を作りたいってのが根底にあります。

上の「サビで声を伸ばせるようにする」っていうのは地味に大事で
Skyscraperのサビの最初の「あーーーー」ってとこは結構自分でも歌ってて気持ちいいですw

あと、出来るだけ曲は4分以下に抑えてます。
これは僕が4分以上の曲を作るのが嫌いなのが8割なんですがw
かっこいいギターソロとか出来ないので、間奏でだれるっていう現象を避けるためです><

あと僕だけかもしれないけど、5分以上ある曲は歌いづらいし、聴いててだれますw
あ、僕の場合だけね!もちろん例外もあるけど。



3番に関してはまぁ、僕が好きなだけなので気にしなくていいです…w
Skyscraperとかが顕著なんですが、最初はゆったりでBメロやサビからガーっていくのが好きなんです><
多分僕がACIDMAN好きな影響です。
ジェットコースターとか急降下よりも上ってる時が一番wktkする。そんな感じです。

あとすぷりんぐはずかむって曲もサビ前にちょっとだけ静かになります。
でもやっぱ緩急をつけると聴いてて楽しいよねー。
ずっと激しい曲もいいんだけどね!





とまぁ、曲を作るに当たって気を付けてるのはこんな感じです。
もちろん、上を全部守らなくても名曲は出来ます。

でも僕はそういう技術はないし、何よりシンプルでキャッチーな音楽が好きなので
上の事を心がけてるだけです。

ELLEGARDENとか多分僕の理想に近いです。
ミーハーですいませんwwwww

ちなみに僕は音楽理論を全く知りません。
Cメジャースケール以外のスケールは知りません。マジです。
直感作曲ラブです★

ではでは、駄文失礼。